OB/OG
皆様こんにちわ、今日は天気の良い日曜日でした。風通しが良かったので、朝は長女と久しぶりにクワガタムシの整理をしていました。整理ってなに?と思われる方が多いと思います…
実は、虫たちは、長女が好きで飼っているのですが、ほとんど手入れをしていないので、瓶の中、あるいは虫かごの中で生きているか死んでいるかわからないのです。
特に幼虫は、菌糸びんというプラスチック瓶の中に入れてあるだけなので、外から確認して、その存在をみるだけなのですが。まあ、何にもしなくても、ほっといたら成虫になるという、いわば自動株式投資(NISA)みたいなもんですね。勝手に育っていると、そしてたまに死んでいると…
成虫も本当に強くて、餌を忘れ続けても、一ヶ月くらいは死なないですし、水を全くあげて無くても生きていることも多いです。ただ、3ヶ月くらいほったらかしになっていると、死んでますね… ほんと飼うからには責任持って面倒見てほしい、命って大事なものだから。
いま、成虫は僕が1ヶ月位前に救い出したオオクワガタがいます。そして、幼虫も数匹生きてました。
ところで、ゴミ箱の掃除をしていたら、新しいペットを見つけてしまったのです!
無造作に缶ゴミなどが入れられていたペールの中身を、クワガタの土など入れようと掘り出していたら、中にガサガサと動くものが…
カナヘビ? いや、フツウトカゲでした。まだ若い個体です、でも左脚が千切れて無い。自然界に返しても、生き残れないかなと考えて、捕まえてうちのペットにすることにしました。名前は「アーノルド」です。オスかメスかは分かりません。
実は、僕も小さい時は生き物を無茶苦茶たくさん飼ってました、でも、ヤモリやトカゲは何を食べるのか分からないので、育てたことが無いのです。今日は、捕まえてきたアリやダンゴムシをあげてみましたが、食べる気配は無いです… 明日到着予定のAmazonで購入したヤモリの餌をあげてみます。食べなければ、死ぬのを待つだけになるかもしれませんが、ちょっと飼ってみます。
ところで、長女が面白い話をしてくれました。高校生の頃、OBとOGの区別が付いて無かったと。
僕も、OGという言葉は、平成頃になって初めて聞いたので(昭和の頃はOBしか無かった)いまだ耳慣れないですが、なんとなくOBはオールド・ボーイ、OGはオールド・ガールという意味なのかと理解していました。合ってますか、OB⇒男、OG⇒女
しかし、子供の考えからすると、OB≓オールド・ババア、OG≓オールド・ジジイだと思っていたというのです(^0^)
となると、OB⇒女、OG⇒男ですよね🤣
何が言いたいかというと、一時期は男と女を区別するように、世の中が仕向けておいて、その後、女優⇒俳優、看護婦⇒看護師に統一するみたいな動きになって、世代世代で言葉って変わっていくのだなということ、それに比べたら、は虫類って、オスかメスか分からない種類が結構いて、どっちでもいい。みたいな感覚なのかなと、時代を超越していますよね。
ところで、時代を超越して僕が好きな漫画に、「オールドボーイ」というのがあるのだけど、土屋ガロン原作ですが、彼は本当の芸名は狩撫麻礼(カリブマレイ)。(ひじかた憂峰も湯けむりスナイパーで有名かな)もしも、どこかで読める機会があれば、是非お読みください。昭和生まれの方は感涙必至です。
そう、今日カメのチヨ子や、オオクワガタのジョニーや、アーノルドを観察していて思ったのですが、よく寝ています。本当によく寝ています。やはり、小食でも生きていける生命体は、カロリー消費を抑えるために、冬眠モードみたいなのが備わっているんだよね。人間も、それが出来たら、一日一食でよくなって食料の奪い合いとか無くなって、昆虫食みたいに気持ち悪いもの食べなくても済むのにね。
ゆらゆら帝国 こないだ、メンバーの亀川千代さんが亡くなりました。