眠気と睡眠と年齢と
こんばんは、今日は部分日食がおきました。関西では、あいにくの雨で見られなかったのですが、月が太陽を駆逐する下剋上の日。なにか皆さんには、いつもと違う出来事が起きたでしょうか。
人間の生体リズムは、月に影響されていると以前書きました。毎日出る場所も時間も違うのです。28日で一回転するので、24時間÷28で、毎日約50分ずつ出るのが遅くなっていきます。では、睡眠のリズムも変化しているのではないでしょうか。
なんでこんなこと書くかというと、昨日は24時に眠かった目が、今日は同時刻に眠くないということが多いからです。子供のころは、たいがい10時頃には眠かったと思うのですが、最近はそのままでは寝れないことが多く、眠剤を飲むようになりました。すると、眠剤を飲んでから眠くなる時間が日によって違うように思うのです。薬を飲む時間は、たいがい24時頃です。自分で人体実験をしているようです。もちろん、疲れ方が日によって違うので、なんとも言えないのですが、飲んだらすぐに寝れる日と、30分、1時間と眠れない日があります。僕の感覚では、新月の頃が一番眠りにくいです。ひどい時は、夜中3時ころまで眠れなくて、それに疲れて眠ることもあります。皆さんはどうですか、几帳面な人がいたら、日記につけて周期を教えてほしいです。
今日みたいに外来が休みの日は、9時ころまで寝ているので、別に宵っ張りでも困らないのですが、朝早い仕事だとほんと困りますね。
もともと僕は当直が苦手でした。一番の原因は、5-6時間続けて寝ないと疲れが取れない体質だからです。夜中に二回緊急で起こされたら、3時間くらいしか連続では寝れないですよね。トータルで6時間寝ても、全然ダメなタイプなので、翌日の仕事は頭がクシャクシャでした。もちろん、医者は交代制とかないので、またそのまま晩まで仕事をするわけです。最終的に40歳くらいまで当直したと思いますが、辛かったです。
看護婦さんや、TAXIドライバーさんとか、昼勤と夜勤の交代がある仕事ってありますよね。頭が下がります。
最近、昼間の休憩時間に15分くらい仮眠しているときがあります。そうでもしないと、午前の外来や、オペなどが終わったあとに、午後の外来をこなせなくなってきました。開業して44才から48才までやって来ましたが、すでに衰えました。。
これからも、日々衰えと戦いながらやっていかないといけないのね😢。残すところ今年の仕事はあと二日です。来年もよろしくお願いいたします。
今日の歌。12月の月の歌。しびれる恋の歌。前にも紹介したかもしれないけど、動画付きで。
月に静かの海