黄砂爆発
みなさんこんばんは。今日は雨降りの日曜でした。
ことしは花粉が多い予想で、ヘルスケア界隈では花粉症の話でもちきりだけど、実際には関西は木曜、金曜と黄砂が爆発的に降り注いだので、みなさん大変だったのではないでしょうか。うちの家から見る西宮の景色、朝は霧の中なのかと思うほど真っ白だった。でもそれが黄砂だったのです。
オリーブの葉に白い粉が
木曜はうちの眼科は休みだったのだけど、3月14日(ホワイトデー)の金曜日は朝からどんどん患者さんが増えて、夕方には60人を超えて。普段なら収まる時間帯になっても、全然その勢いは衰えず、最後には72人という数に到達しました。
これはうちの医院が2016年4月11日に開院してから、最高の人数でした! 早いもので、もうすぐ9年経とうとしているのだ。
60人越えは年に数回あるけど、70人越えは、2回目です。それだけ今年の黄砂が強かったということです。そして、今のスタッフがそれに対応するだけの技量があるということです。(2回目の黄金期なのでしょう)
雨が降ったら、花粉や黄砂は下に落ちるので、今日は呼吸も楽だったけど、また明日から天気が良くなると、火曜日くらいが爆発する頃かもしれません。アレルギー体質の方は、いまは花粉飛来予想、黄砂飛来予想と二つあるので、それを見ながら行動してくださいね。
今朝、気づいたら子供が全員いなくて(長女と次男は、昨日の夜25時のフェリーで小豆島へ行った。長男は滋賀県に水泳部の合宿に行った。次女は塾に行った)、急に思いついて嫁さんと二人で三宮に遊びに行った。こんなひょこっと現れる休日、霧の中に現れるゴーストハウスのよう。さまよえるオランダ人か。
フロイントリーブの本店は、加納町からもう少し北。教会を改装して喫茶店にしてあります。今日は雨降りですこし空いているだろうと足を運びましたら、12時30分の来店で、15分くらいの待ち時間で入れました。
平日はランチセットがあるのですが、お約束通り、日曜は高いのしかないです。ケーキセットも無いので、単品で頼みます。祝日のみ登場するパイを使ったケーキ、期間限定のイチゴパフェを頼みました。いや、なかなか良かったです。
でもカフェは一人で行くところじゃないよね。僕、ゆっくりできないし。
ボーリーズ設計の教会
天井高い
飾りガラス
パイ使用ケーキ&パフェ
そのあと、元町のほうに引き寄せられるように歩きました。外人さんの住むエリアがあるのですが、日本じゃない感が漂っていますね。僕はそういう怪しさが大好きです。神戸元町のほうには、沢山の空きテナントがある。日本人の力で埋められないのならば、外人さんの力を借りて、どんな形でも良いので、店を開けていかないと、ゴーストタウン化してしまう。
西宮北口も、駅前の証券会社のビルが空いたままになってます。その奥には浜学園が自社ビルを建ててますが、やはり表の顔が閉まっているとなんか凹んでいる街に見えてしまいますね。
あ、そうだ! 前から話題にしていたガーデンズに行く途中のゲート館、UFJ信託銀行→UFJ銀行になってます。これで西北がまた一つ便利になりました。
また明日から頑張ります!院長も黄砂にはとっても弱いので、いま、つらいみなさんに寄り添った気持ちでお仕事します。ひとつアドバイスを。朝にアレルギー薬を飲んで、マスクをして職場に向かってください。コンタクトの人も、眼鏡のほうがいいです。できるだけ花粉や黄砂を目や口で吸い込まないようにして、防御してくださいね。
最後に嬉しいニュースを。昨日は阪神タイガースが、カブス相手に勝利。今日は阪神タイガースが、ドジャース相手に完封。しかも、以前に大谷翔平に膝をついたホームランを打たれた才木投手が、大谷から2三振を取りました。人間、復讐に燃えると強いんだ。今年の阪神はまた強いかもしれませんぜ😹