10年目だってば!
みなさんこんばんは。
今日は4月10日の夜。明日がうちの医院の開院10年目スタートの日です!
2016年4月1日直前まで、まじでバタバタしていた。前院の井上眼科を3月31日で閉院し、4月1日から中内眼科クリニックが継承スタート。しばらくは開院練習をして、実際に患者さんを入れたのが4月11日でした。
開院当時のスタッフさんは、もう誰も残っていない。いや、日山Drと三枡NSは健在ですな。二人ともお元気です。
まだ僕も45才だったので、体力もあった。絶対に失敗できない人生の幕開け。9年間、一度も病欠なし、コロナでも休院なし。スタッフさんは代わり続けたが、院長はいつもそこにいる。僕は毎日を変わりなくやり切るスキルに長けているのか。1996年に医者になってから、一回も病欠なし。ヒロアカで言えば、個性だよな。いや、2026年の4月をもって、30年皆勤を続けられたら、「個性」にしてもらおう
いまの時代、そういう地味な特技って、あまり賞賛されないよね。小学校も地味に皆勤賞、遅刻なし。しかも半袖半ズボン 中学3年間も遅刻なし、皆勤賞。んで、高校になって、遅刻魔になったが、これは受験勉強のせいだから許してくれ~、でも皆勤賞。
大学は授業はあまり行ってないけど、単位は落としてない。みかけはそう見えないけど、根が真面目なんだよ。ほんと人から褒められないので、自画自賛してるけど、個性は「真面目」のほうかも
さて、ことし7月で54才になります。どこまで続けられるやら。僕の体力も落ちてきているので、周りに支えてもらいながら、もう少し頑張ってみたいと思います。優秀なスタッフさんに恵まれた時は、最大瞬間風速が吹く。受付は、今まで二人の偉大なリーダーが出た。粟岡さんと濱野さん。ほんと感謝してます。今後も、みんな経験を積んで、リーダーとなれるように頑張ってほしい。
検査員は、山村さん(旧姓舟木)が5年いてくれて、エースとして君臨してくれている。そこに太原さんというベテランORTが加入して、常勝軍団を作ってくれている。
Nsは今は池畑さんがオペNsとして大活躍している、一番長い勤務歴、説明上手の枇杷谷さんもいる。
こうやって見たら、結構強いチームだな。書き切れないほどたくさん若い人達も活躍している。
☆これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。がんばって、いきましょ~わい!
桜が長いこと綺麗ですので、今年は当たり年かもしれません。インバウンドの人にも喜んで貰えたら嬉しい。
もうどうなってもいいや ガンダムジークアクスのエンディング曲 最近の曲はこういう歌い方が流行りなので、もう誰がだれか区別付かない