阪急西宮北口 北側出口から徒歩1分の眼科 中内眼科クリニックは、土曜日の午後も診療しています。

中内眼科クリニック

お問い合わせ TEL:0798-65-5708

院長雑記

G.W.序盤

2025-04-27  カテゴリ:

 昨日の土曜日からG.W.に突入した方もいらっしゃると思います。4月26日から5月6日まで、えらく長い休みですね~11日間もあります。
 1996年に仕事をしだしてから、そんだけ長いこと休んだことないので、急に休めと言われても、逆に困惑するでしょうね。何をするか、、確かイースター島に行くのに、それくらい必要だったような。いつかタヒチ島経由でイースター島行ってみたいのだ。イースター島では、馬ですべてのモアイを廻ってみたい。そして、自前の勘で、新しくモアイが建設されるはずだった場所を探して、そこにクラウドファンディングで一本モアイを建ててみたい。そういう不思議なことにお付き合いしてくれる人、田舎でも平気な人と行ってみたいですね。
 今日は「石ふしぎ大発見展」毎年この時期にOMMビルで行われている催し、に隕石見に行きたかったのですが、思いのほか天気が良くて、冬布団を春布団にかえたり、布団干したり、ダウンコートをクリーニングに出しに行ったりしていたら、結局出かけられずに終わってしまいました。葉っぱは庭に相変わらず降り注いでいますし、ムカデ退治用の毒餌を撒いたりしたりもしました。
  昨日ガーデンズでみた夕焼け 今日は万博のOリング見えた
 夕方、すこし余裕時間出来たので、最近発売されたアサヒのビール、真田広之氏を使って宣伝してる黒いやつと、キリンがそれに呼応して出した白ビールとをコープで買ってきて飲んでみました。ビールは飲んでみないと、当たり外れが分かりません。今回のビタリストというアサヒのビールは、僕が人生で飲んで感動した3本のうちに入ります。アロマが凄すぎます、アサヒの本気を感じました。多分、2週間ほどで売り切れて、またしばらく手に入りにくいと思いますので、ビール好きの方は、早めにお買い求めください。逆にキリンの白ビールですが、う~ん、こちらは普通かな。
  今日はタケノコご飯🍚
 今日のニュースで驚いたのは、芸術家の大宮エリーさんが、亡くなったということ。2021年に、即興で絵を描いたり、舞台を作ったりと、大活躍されていたので、僕も2回直接見に行きました。49才の若さで亡くなったので、残念です。最後の数年は、生き急ぐ感じだったのでしょう、才能を無駄にしない、僕もああいう風に生きたいものだと常々思っています。
消えない絵 by 大宮エリー
 僕が大好きなYMOの3人も、坂本龍一氏、高橋幸宏氏は、亡くなってしまいましたが、最後までずっと作品を発表されていました。細野晴臣氏がまだお元気なので、これからも応援していきたいと思っています。

ページの先頭へ戻る